お元気ですか、かにかまです。

今週のメルマガは
ストレスをテーマに書いています。

前回は
『超ストレス解消法』
という本の最終章、
ストレスクエスト
について書きました。

そんなんめんどくさいから、
最初から最強の武器である
「思考の自動分解」
を手に入れましょう
という話でしたね。

今回は、
「思考の自動分解」とは何か
をお伝えします。

人がストレスを受ける時、
ストレスの元であるストレッサーと
ストレッサーに反応する自分
という要素があります。

ストレス対策として
厚生労働省でも推奨されている
認知行動療法(CBT)
では、ストレス反応を
以下のように分けて考えます。

状況:何が起こったか
認知:正しく認知できているか
感情:どんな感情をもったか
身体反応:体の感覚はどうだったか
行動:どんな行動をしたか

ストレス耐性が低い状態だと
これらが一体化していて
自動的に状況→行動や
状況→感情と結びついてしまうのです。

自動思考といいます。

私が参加している心理学の講座では
ストレス耐性を上げるために
最も効果の高いこととして
この自動思考をとらえていく方法を
教えてもらいました。

地道に継続することが必要な方法です。

ストレスに対処する最強の武器、
「思考の自動分解」とは
自動思考をとらえることを
継続していったときに得られる
論理性と他者視点の習慣化です。

状況、思考、感情を
他人事のように
認知、感情、身体反応、行動と
分析しながら見つめられるようになります。

そうすることで、
ストレスとなる状況があったとしても
必要以上にストレスを感じなくて
すむようになることが
「最強の武器」
といわれる理由なのでしょうね。

今回はまじめな話題でした。

次回は
自動思考をとらえる方法
について少し詳しく書きたいと思います。

何か取り上げてほしいこと
興味のあること
悩んでいること
こんなふうになりたい!
こんなことしたい!
などあれば、
お気軽に返信してください。

気が向いたら、
あ、いえ
お役に立てそうなら
メルマガに書きます。
(なめててすみません)

ではまた、
自分自身を王様のように
「おもてなし」していきましょう。



メルマガへのご意見ご感想は、
TwitterでDMを送っていただくか、
ハッシュタグ
「#kanikamamm」
を付けてもらえばチェックします。

こちらのリンクから
ハッシュタグ付きでツイートできます。
https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=kanikamamm

このメールに返信、
という形でもオッケーですよ!

感想・質問・ご意見などお気軽にどうぞ。
かにかまより
MailPoet