お元気ですか、かにかまです。
かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。
「生きるために食べるのか。食べるために生きるのか」
という有名な哲学的問いかけがあります。
私がこの言葉を聞いたのは高校生のとき。家庭科の先生が調理実習しながらいっていました。
太宰治も『人間失格』の中で、「食べるために生きる」と言及しています。
当時この言葉をきいた私は、「いや、生きるために(仕方なく)食べるんだ」と思っていました。高校生の頃勉強にはまっていて、寝る時間がもったいない、食べる時間がもったいない、と考えていたからです。
食べることは好きか?と聞かれたら、嫌いです、と答えていましたね。
大変恥の多い人生を送ってきました。
食べることの意味
なぜ、人は食べるのでしょう。
シンプルな答えは、栄養を補給するためです。食べなければ餓死してしまいます。
では、食べなくても栄養補給ができれば、人は食べなくなるのでしょうか。そんなことはないと私は思います。食べることには、以下のようなメリットがあります。
- おいしいという感動
- 空腹感を満たすという幸せ感
- 誰かと食べるとき、感動を共有する
- 食べ物に関わるとき、人の役に立っているという幸福感
食べることの意味は、栄養補給とか、食欲を満たすためだけではないのです。
生きることの意味
生きるということを、生存して心臓が動いている状態とするなら、生きるためには食べなければなりません。
『史上最強の人生戦略マニュアル』によると、「本当に生きることとただ存在することの違いを知り、区別するための知識」というものがあるそうです。
- ただ存在する・・・人生の質に関係なく、日々を生き延びることをいちばんの目標とすること
- 生きる・・・自分の研ぎ澄ました武器となる技能や能力を使うこと
「生きるために食べる」といってしまうと、ただ存在するために食べるということになってしまいがちです。食べることにも生きることにも、もっと大きな意味があります。
食べる=幸せを味わうために、生きる=自分の能力を磨く、そういった態度で生きていきたいですね。
肉が食べたい
以上、食べるために生きることについて書きました。
肉が食べたいです。
肉食べて、横浜文体へ向けて
応援のパワー注入!!#肉 #パワー注入 #三冠ヘビー級#全日本プロレス #横浜文化体育館 pic.twitter.com/SUQBEfpf4v— KMT(黒光りマイク太郎) (@KMT_MC) 2017年10月18日
ひみつおにくクラブ#肉 pic.twitter.com/kXeLQPntiE
— aco_wan (@acoaco06) 2017年10月14日
10/19〜10/24迄ランチメニューは
サーモンと白菜のペペロンチーノ
ボローニャ風ミートソース
アンチョビと榎茸のクリームソース
以上3種です。
10/21はランチディナーとも貸切です。
ディナーに新メニュー続々です。#東中野流 #italia #肉 #ワイン #プリン pic.twitter.com/eUGcQbT9rL— per Bacco (@per_Bacco_wine) 2017年10月18日
熟成肉が食べたくなったらここに行け!東京で味わえる絶品3選https://t.co/TC2n9YMUoD#肉 #熟成肉 #テリヤキ #東京 #美味しそうだと思ったらRT @takapon_jp pic.twitter.com/9UI90oZDys
— テリヤキ (@teriyaki_tweet) 2017年10月17日
お読みいただき、ありがとうございました。
コメント