お元気ですか、
アセンブリック教団代表
河西数真(かわにしかずま)です。
⇒アセンブリック教のご紹介はこちら。
最近の流れで、
人気ゲームがTRPGになる
というものがあります。
ダークソウルTRPGもそう、
エルデンリングTRPGもそう、
ファイナルファンタジーTRPGもそう。
人気ゲームの世界をTRPGで遊びたい
という需要があるのでしょう。
それならというわけで、
ブラッドボーンをイメージしたシナリオを書きました。
ブラドリウム 世界にとどめを刺すRPG
『Bloodborne strangers』
この記事では、
ブラドリウムというTRPGを紹介します。
ブラドリウム公式サイトはこちら。
戦闘ルールのある即興劇
ストリテラを知っている方であれば、
戦闘のあるストリテラ
と言えば分かりやすいでしょう。
ストリテラについては、
こんな記事を書きました。
基本はシーンごとに主演と助演が登場して、
キーワードを使いながら
物語を描いていくゲームです。
ストリテラと大きく違うのは、
戦闘ルールがあることと、
独自の世界設定があること。
それぞれ詳しく説明していきます。
独特の戦闘システムとマップ
ブラドリウムの戦闘では、
独特のマップを使います。
敵(ボス)は中央のマスから動きません。
PC(プレイヤーキャラクター)たちは、
ボスの周囲を移動しながら戦います。
24のマスを移動することで、
戦っている距離感のイメージができたり、
高速移動しながら戦っている
という演出ができます。
また、よくあるTRPGでは通常
ボスや敵はGMが操作するのですが、
ブラドリウムでは
敵となる配役を選んだ参加者が
ボスを演じることとなります。
TRPGに慣れていない人でも、
ボスを演じることは十分可能です。
というのも、
ボスデータはシナリオで決まっていて、
データ的な行動も
ラウンド毎に「予兆」
という呼び名で決まっているからです。
そのため、
台詞や行動描写に専念することができます。
これは私の感覚ですが、
TRPG初心者が困るのはデータの処理で、
台詞や行動描写はなんとかなります。
データの処理、面倒くさくて。
データの処理が軽めなTRPGを
選びがちな理由でもあります……
ブラドリウムの世界設定
こういう設定には、
好き嫌いがあると思います。
でも大抵の人は、
滅んでいる世界が好き
なのではないでしょうか?
まあそれはともかく、
ブラドリウムの世界設定は、
公式によると以下のような感じです。
『ブラドリウム』の舞台は、
ヴァンパイアの支配する〈領地(ブラドリウム)〉
と呼ばれる分割された世界。〈領主〉たる彼らとそれを狩る騎士、
そしてヴァンパイアに命を狙われながらも
戦うことを選んだ者たち――リライター。世界の覇権をかけた彼らの戦いを描くのがブラドリウムです。
今回私が作ったシナリオでは、
3人がリライター(内1人はボス)、
1人が騎士という配役です。
ヴァンパイアが支配する領地は
すでに滅びました。
と、このように
領地の設定はシナリオ毎で
結構自由に設定できます。
ただし、
ヴァンパイア、騎士、リライターという
役割や立場はブラドリウムの設定上
ある程度決められてしまいます。
この点は、
ストリテラよりも自由度が低いですね。
ブラドリウムのシナリオ
公式シナリオとして、
- intothe VOID
- 贋作・若紫
- 私の一番の世界
- 傍らに星、託すは炎
の4つがルールブックに掲載されています。
私が初めてブラドリウムで募集したのは、
「傍らに星、託すは炎」
のシナリオでしたが、
大変楽しめました。
ブラドリウムのシナリオは、
小説で言うとプロットのようなもので
細部は参加者で物語を作りましょう
という印象です。
キャラ設定によって物語の流れや
結末を変えることもできます。
そういった特徴があるため、
事前にシナリオを読んでも
ネタバレにならない
と言われています。
面白いですよね。
私が小説を書く時、
プロットは思いつくけど
書き出したら筆が止まる
ということがよくありました。
ブラドリウムではその筆を、
参加者みんなで動かしていくということです。
楽ちんです。
ただ、
一緒に遊ぶ人を集めるのが大変なんですけどね……
このシナリオ、
一緒に遊びませんか?
ブラボリウム
(ブラッドボーンみたいなブラドリウムのシナリオ)
記憶も、世界も、ここでは全てが紛い物……
かにかまですからね。
コメント