自己啓発方法 無料の情報でスキル上達する方法 何か身に付けたいスキルはありますか?お金を稼ぐスキル、絵を描くスキル、楽器を弾くスキル、人とうまく付き合うスキルなど、身につければ人生が豊かになるスキルはたくさんありますよね。手っ取り早く上達するには、やっぱり誰かに教えてもらうことかなぁ…... 2021.03.15 自己啓発方法
自己啓発方法 行動力を得る方法 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。行動力のある人をみて、羨ましいとか、すごいなどと思いますか?行動できる人とできない人の差は、ちょっとしたものだったりします。それは、以下の3つです。 行動→結果が現実感をも... 2017.12.27 自己啓発方法
自己啓発方法 強みを活かして生きる ストレングスファインダー2.0を受けてみた お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。「努力すれば、何にでもなりたいものになれる」このような格言は気持ちの良いものです。可能性はゼロではないでしょう。しかし、現実には私たちの多くは何にでもなれるわけではありませ... 2017.12.11 自己啓発方法
自己啓発方法 やる気が出ないリスクへの対策 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。やる気が出ない時ってありますよね。始める前はワクワクして楽しみだったけど、いざやってみるとしんどくてやる気がなくなることもあります。「もっとしっかりやっておけばよかった……... 2017.10.29 自己啓発方法
思考・感情との付き合い方 感情との付き合い方 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。「感情をコントロールしたい」感情に振り回されていると、そのように思うかもしれませんね。感情をコントロールするというと、感情を抑圧してしまいがちです。大切なのは、自分の感情を... 2017.10.26 思考・感情との付き合い方自己啓発方法
自己啓発方法 言い訳がいいわけ お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。「言い訳するな!」とよくいわれますよね。世の中言い訳が通らないことも多いです。また、「言い訳なんてかっこ悪い」という意識がありませんか。今回は、言い訳が役に立つ理由をお伝え... 2017.10.21 自己啓発方法
自己啓発方法 頑張っているのに結果がでない時 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。「頑張ってるんだけど、結果がでない……」と悩んでいませんか?もしかしたらそれは、自分の基準を上げるチャンスかもしれません。頑張っているという基準そもそも、「頑張っている」と... 2017.10.20 自己啓発方法
自己啓発方法 三日坊主を卒業する方法 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。「はじめるときは勢いがあったのに、やめてしまうんだよなぁ」勉強する習慣や、ダイエットの習慣が身につかずに悩むことはありませんか。10月10日から、毎日更新レースというチャレ... 2017.10.13 自己啓発方法
自己啓発方法 楽しいことの見つけ方 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。「なにか楽しいことないかなー?」と友人に聞かれることがあります。そんな人に「ブログ楽しいよ。自転車楽しいよ」と、私の楽しいことをおすすめするのですが、「いやー、ブログとかめ... 2017.10.12 自己啓発方法
自己啓発入門 ナポレオン・ヒルは中二病をこじらせていた お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。ナポレオン・ヒルという人物を知っていますか?『思考は現実化する』の著者として、自己啓発の分野では有名な人物です。その有名な人物が、嘘つきだったとしたらいかがでしょうか。「ウ... 2017.09.26 自己啓発入門
自己啓発入門 偏見だらけの自己啓発入門 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。「自己啓発を学んでみたいけど、一体何から勉強すれば良いのだろう」という悩みはありませんか?これから自己啓発を学ぼうとするにあたって、まず全体像を掴んでおくことが大切です。今... 2017.09.23 自己啓発入門
自己啓発方法 厨ニ病的自己啓発のすすめ お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。以下のようなツイートを読み、『厨ニ病的自己啓発』をはじめようと思いました。コピーライティング極めててミステリー小説好きな人が「コピーライティングミステリー」とか書いてみたり... 2017.09.13 自己啓発方法
心理学 自己啓発に心理学という武器防具 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。自己啓発というのは冒険です。自分の弱い部分に向き合ったり、教材のセールスに合ったり、何が正解かわからなくなったり。この困難な冒険を、「ひのきのぼう」と「旅人の服」で突き進ん... 2017.08.31 心理学本自己啓発方法
思考・感情との付き合い方 思考をコントロールする5つのシンプルな方法 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。「思考をコントロールするなんて難しい」「考えても仕方がないことをついつい考えてしまう」「考えがまとまらない」そんな思いはありませんか?私は思考をコントロールする方法について... 2017.08.27 思考・感情との付き合い方自己啓発方法
自己啓発方法 脳内のやる気物質を利用する方法 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。「勉強しようと思うけど、ついついスマホをいじってしまう」「今日は一日本を読もう。と思っていたのに、目に入ったゲームを始めて一日終わっていた」というような経験はありませんか?... 2017.08.17 自己啓発方法
本 ドラクエのように人生を楽しむ方法 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。ゲームに熱中したことはありますか?ゲームに熱中するように、人生に熱中できたら楽しいだろうと思ったのは私だけではないでしょう。大人になるにつれてだんだんやらなくなるものですが... 2017.08.12 本自己啓発方法
思考・感情との付き合い方 まだポジティブ思考で消耗してるの?思考をコントロールする力 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。「ポジティブ思考が大切っていうけど、無理やりポジティブ思考にはなれないよ・・」「ポジティブポジティブうるさいよ・・」そんな悩みがありませんか?ゲームなどで、魔法を使う時に消... 2017.07.24 思考・感情との付き合い方自己啓発方法
自己啓発方法 本を読まない自己啓発方法としてサイクリングがおすすめ お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。「本を読むだけで自己啓発なんてできるのだろうか・・」自己啓発方法に悩んでいませんか?本を読むことは確かに大切です。自分にない考え方や知識に触れることができ、読書自体も楽しめ... 2017.07.23 自己啓発方法
自己啓発方法 スマホ依存症を抜け出すために思考コントロールが有効な理由 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。「スマホが気になって仕方ない」「ついつい夜遅くまでゲームしてしまう」このような経験がありませんか?私も経験のある、いわゆる悪習慣ですが、度が過ぎると依存症となってしまうかも... 2017.07.16 自己啓発方法
ブログを楽しむ ブログが自己啓発に有効な理由 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。「ブログはじめてみたけど、何のために書くのか分からない」ということがないでしょうか。何事も目的意識は大切だと思います。ブログを書く目的のひとつとして、自己啓発はいかがでしょ... 2017.07.10 ブログを楽しむ自己啓発方法