お元気ですか、かにかまです。
かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。
「はじめるときは勢いがあったのに、やめてしまうんだよなぁ」
勉強する習慣や、ダイエットの習慣が身につかずに悩むことはありませんか。
10月10日から、毎日更新レースというチャレンジに参加しています。今回は、そんな私が三日坊主を卒業する方法をお伝えします。
全力でやらない
毎日続ける習慣とするためには、全力でやらないことが大切です。
例えば、こってりフルコース料理を食べたい時がありますよね。毎日こってりフルコース料理を食べられますか?私は胃もたれすると思います。
スポーツの練習を考えてもよいでしょう。毎日全力追い込み練習を続けていたら、怪我をするリスクが高くなります。毎日全力で追い込むことの弊害については、「オーバートレーニング」で検索してみてください。
もちろん、プロのスポーツ選手ともなれば、毎日全力に近いところで練習を積むことになります。とはいっても、体が回復する時間は大切にしていることでしょう。
毎日続けるためには、毎日食べられるメニュー、怪我をしない練習でなければならないのです。
ですから、私も毎日更新するために、たまごかけごはんのような毎日食べられる記事を心がけます。
4日続ける
三日坊主を卒業するには、4日続けることです。4日続けば、やめたとしても四日坊主ですからね。
というのは半分は冗談ですが、ただ毎日続けようというより、4日だけ続けよう、と思うほうが達成しやすそうだとは思いませんか。
マラソンとかでいう、次の電信柱までがんばろう理論です。しんどいときに、次の電信柱までがんばろうを繰り返してゴールを目指します。
臨場感をもつ
なぜ次の電信柱までがんばれるかというと、臨場感をもつことができるからです。
「次の電信柱までなら走れそう」というのが臨場感となります。同じように、ずっと続けられるかは分からないけど4日なら続きそう、という臨場感をもつことが有効です。
蛇口をひねれば水が出るというレベルで臨場感をもつことができれば、行動する力となります。
まとめ
ということで、三日坊主を卒業する方法について書きました。
参考になれば幸いです。
お読みいただき、ありがとうございました。
習慣化することで、人生が変わるという本です。
コメント