人生がむなしい気持ち 長南瑞生仏教講座メルマガ 怪しい

宗教

お元気ですか、
アセンブリック教団代表
河西数真()です。
アセンブリック教のご紹介はこちら。

人生ってむなしいと思いませんか?

どんなに生きても
100年もすれば、みんな死んでしまう。

何をして、何を考えても
行き着くところは同じ。

せめて、
楽しんで生きようと思っても、
ふと我に返ったとき

「何のために生きているんだろう?」

小さい頃、
熱中していたゲームをクリアした時

「やったー、クリアだ!」

と、
達成感や高揚感を感じると同時に

「楽しかった冒険も終わったなぁ……」
「明日から何しよ」

と、喪失感や虚無感を感じたように。

「人生の意味ってなんだろう?」

そのようなことを考えてしまうことは?

人生の目標なんて言えば、
その辺に転がっている時代です。

好きなアニメのために生きる、
仕事のために生きる、
家族のために生きる、
お金のために生きる。

いろいろな、
〜のために生きるがあります。

目的が手段になって、
こんなことを言うなめてるやつも。

生きる理由 目的 価値 意味を探すために生きる
お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。「何のために生きているんだろう」ふと疑問に思うことはありませんか?考えても考えても答えが見つからず、「生きる価値なんてない」と結論付けそうになることは?この記事では、頭がお...

目的なしに生きることは楽ではありませんから。

〜のために生きる、
と選んで決めてしまえば、
その方が気持ち的には楽だったりします。

決めてしまえるのなら。

目的なく生きているようなしんどさ、
今になって感じているわけではありません。

昔からずっと、
特に体調が悪い時、
強く感じてしまいます。

年末年始に
インフルエンザで倒れた時、
やはり同じように感じて、
何を血迷ったか
私は仏教メルマガに登録しました。

こちらのメルマガです。

この記事では、
人生のむなしさと仏教の関係性について
なめていきます。

人は幸せになるために生きている? ハァ?

仏教メルマガで言うには、
人生の目的は、
「本当の幸せになること」

「本当の幸せ」
とは何なのかというと、
仏教で言うには

「生まれがたい人間に生まれて良かったぁ」
「もういつ死んでもいい」

そんな境地だそうです。

ある人が言うには、

幸せとはなるものではなく、感じるもの
幸せの感度をあげていくのが人生という旅路

だそうです。

「幸せの感度」を上げきった先が
人間に生まれて良かったぁ
なのでしょうね。

でも、それで本当に
人生の目的達成なのでしょうか?

生まれて良かったぁ、の先は?

そこで人生終わるわけではないですよね。

もし終わるとしたら、
本当の幸せになった人から死んでいってね、
っていうおかしなことになりますもんね。

人生はレストランじゃない。なめてんのか

「いつ死んでもいい」

その心をこんな例え話で表現されていました。

あなたはあるレストランに入った。

目的はもちろん、食事をするため。

食事を済ませてないのに、
「混んできたので出ていってもらえませんか?」
と言われたら
「はぁ?」
となりますよね。

でも、食事が済んでいるなら
「分かりました」と出ていけます、と。

それは違います。

通常のレストランであれば、
外に出たら他にも行くところや
楽しい場所があります。

映画館とか、
遊園地とか、
ゴルフ場とか、
家に帰ってゲームをするのでも良いでしょう。

他に行くあてがあるから出ていけるのです。

もし、
レストランの外が極寒で、
行くところも帰る家もなかったとしたら、
食事が終わっても出て行きたくないですよね。

極寒のレストランと同じように、
人生が終わったら行くところなどありません。

うじ虫のお腹か、
火葬場で燃やされて空気になるか、
バクテリアのお腹か。

その程度です。

人生以上に楽しいところなどないのです。

だから、人生はレストランではありません。

用事が済んだ、
目的を達成したとしても
出て行きたくないですよ。

心理学者も哲学者も文学者も後悔しながら死んでいく

メルマガによると、
心理学者も、
哲学者も、
文学者も、

生きる意味がわからず、
死ぬ時には後悔しながら
死んでいったそうです。

そこらの学問には
解決できなかった問題を
仏教なら解決できるよ、
と言っています。

うさんくせぇ!

仏教だ仏教だ
と言っていますが、
人間として生まれた価値については
イスラム教も同じようなことを
言っているんですよね。

人間に生まれたからこそ、
生き方を選べる、と。

そこには当然、
責任も伴いますし
最期に後悔することもあります。

それでも自分の意志で
選択するからこそ、
あるがままで美しい自然よりも
さらに美しくあることができる。

よくわからないけどそんな感じです。

仏教だけがすごいわけじゃありません。

自分だけは後悔せずに死ねると思ってるの?

今まで多くの偉人が
後悔しながら死んでいったわけですが、
自分は後悔せずに死ねる。

そう思うとしたら、
一体何が根拠となっているのでしょう?

「俺は特別な存在なんだぜ」
ってことでしょうか?

本当は
後悔しながら死ぬことが怖くて
逃げ出したいだけでは?

楽がしたいんでしょ。

なーんだ、私と同じ、
人生なめてるやつじゃないですかぁ!

と、このような感じで
人生なめてるやつは
仏教メルマガを読んでも
いまいち納得できません。

でも、
特別な存在であるあなたなら、
何か理解できるかも。

そしてもし、
仏教が分かったら
教えて下さいね。

お問い合わせ

仏教メルマガは
こちらから登録できるようです。

ちなみに、
仏教的な答えが欲しかったら、
「ハスノハ」という
お坊さんが質問に答えてくれるサイトがあります。

私も質問してみようかな。

仏教って
すごいことを言ってそうだけど、

中身は大したことないですよね?

なんて。

ブーメランですけど。

バカっていう方がバカなんでー
お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。「お前、バカだなー」「バカっていうやつの方がバカなんでー!」子供の頃、こんな言い合いをした記憶はありますか。今回は、バカという方がバカということについてなめていきます。人を...

コメント