お元気ですか、かにかまです。
かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。
今週はふと思い立ち、
ブログとメンタル改善について
メルマガに書いてきました。
最近の私にとっての
ブログを書く目的の一つは
メンタル改善だからです。
メンタル改善、
とかいうと
「胡散臭い」
と思う人も多いでしょう。
メンタルなんて目に見えないし
メンタル改善なんて言って
心を病んでいる人から
お金を巻き上げる
みたいでいいイメージが
ないためです。
ただ、私は
メンタルの現実への影響は
大きいと思っています。
うつ病になるとか
ならないとかだけではありません。
うつ病だからメンタルが弱いとか、
うつ病じゃないからメンタルが強い
というわけではないですからね。
例えば、
考え方の癖で
「失敗する自分は価値がない」
「失敗する自分を認められない」
というものがあったとします。
そうすると、
人から指摘や注意をされた時、
「自分には価値がないんだ」
と必要以上に落ち込んだり、逆に
「自分は失敗なんてしていない」
と開き直ったり、
指摘した人を恨んだり攻撃したり
するものです。
かつての私がそうでしたから。
上司や社長から
注意されても無視したり、
時に舌打ちをしたりして
結局クビになりました。
「失敗する自分は価値がない」
「失敗する自分を認められない」
このような考え方が
役に立つこともあります。
失敗しないように
ものすごく努力して成功するとか、
失敗と真剣に向き合わないから
ストレスを感じない、とか。
そういう両面を考えることで、
私の言うメンタルは改善しました。
素直に指摘を
受け止められるようになったのです。
まぁ、まだまだですけどね。
あなたは、
メンタル改善について
どんなイメージをもちますか?
この記事では、
メンタル改善に
ブログがどう役立つのか
をお伝えします。
王様の耳はロバの耳!
文章を書くことは、
心理療法で「外在化」と呼ばれ、
非常に重視されているものです。
自分の悩みとか感情を
頭で考えるだけではなく、
外に書き出すことで
距離を置いて眺めたり、
新たな気づきが
生まれたりするからです。
「外在化」は
文章を書くことに限られません。
絵や図、詩などでも
構わないとされています。
私にとっては、
文章を書くことが
しっくりきたんですよね。
そんな私がストレスから
はじめに取り組んだのがアメブロです。
その時には
心理療法のことなんて
まったく考えていませんでした。
とにかく何か書き残したい。
そんな気持ちです。
考えていたことや悩みを
「もしいつか誰かの役に立てばいいな」
という気持ちとともに
そのままアウトプットしていました。
普段言えないことを
「王様の耳はロバの耳!!」
とでもいうように
吐き出していたのかもしれません。
書くことで
ストレス発散になっていました。
自分の書いた記事が
検索結果に出てきたりすると
うれしいですしね。
リアルで言えないあなたの気持ちは
別の誰かの言えない気持ちかもしれません。
ブログにぜひ書き出してみましょう。
あなたもすっきりして、
別の誰かもすっきりするのではないでしょうか。
たとえ真実ではなかったとしても
誰かの役に立っている
と思いこむことが
生きる力になるのです。
ブログを通して自分を知る
心理療法での「外在化」
なんて、専門用語を使って
ちょっといい気分に
私は浸れました。
自己満足って大切ですよね。
次は、
今のブログを始めて
メンタル面でどう変わったのか
をお伝えします。
ここで言うメンタルとは、
こびりついたような
価値観や考え方のことです。
このブログを作った時の
私の価値観は、
「のうのうと生きていてはだめだ」
というものでした。
だから自分にも他人にも、
自分の能力の限界に挑戦すること
を求めたし、
そこにやりがいのようなものを
感じたのです。
正直、稼げるだろう
とも思っていました。
アメブロで
自分が書いた記事が
検索上位に来たりすることもあり
これはいけるのでは
という気がしたからです。
気のせいでしたが。
ただ、
自分のメンタルに気付く
良いきっかけに
なったと思います。
いけるかも、
と思ったから、
ブログコンサルを受け、
ワードプレスという有料サービスで
このブログをはじめました。
コンサルを受けたことで
自分の価値観と向き合うことができた
と思います。
書いて、フィードバックをもらう
ということをすると、
自分を知ることができますね。
プロフィールを書いている時なんか
実は泣きました。
真剣に自分と向き合っている
自分がかっこいい、
というかなんというか。
ブログを書く
というと地味に思えるかもしれませんが
私にとっては刺激的で
感動してしまうようなものだったんです。
一人で泣くくらい。
普段から自分と向き合うことは好きで、
自分のことは結構見えている
と思っていても、
実際書いてみて
読んでくれた人から
反応をもらってはじめて
見えてくるものがあります。
例えば、
「自分は人生なめてるやつなんだな」
とか。
それは少し痛みを伴うかもしれません。
でも、その痛みを認めることで
隠された自分を知ることができます。
自分のことなんて
ほとんどの人は見えていないのですから。
特に、
「自分のことはわかっている」
なんていうなめてるやつ。
絶対にブログをはじめた方がいいです。
哲学者のソクラテスが
「無知の知」
なんて言っていたでしょう。
分かったつもり
が一番分かっていないんですよ。
でも、
ブログをはじめても
「毎日なんて書けない」
という声や、
最初は張り切って書いていたけど
3カ月続かなかった、
なんてこともよく聞きます。
それを考えると、
ブログを始めて最初の課題は
書くことの習慣化でしょう。
続けさえすれば
自分を成長させてくれるのですから。
書く習慣がメンタルを強くする
毎日執筆することで
得られると期待されるのは
以下のものです。
- 意志力の向上
- 日常の感度向上
- パターンの発見
意志力というのは、
誘惑に負けないことだったり、
自分の行動をコントロールする力
とされています。
意志力は鍛えられるとされていて、
その方法は毎日少しずつ
意志力を使うことを
習慣化させることです。
ブログを書くことは、
結構意志力を消費します。
それを毎日続けられたら
かなり意志力を
鍛えることができますね。
私はどうだったかというと、
毎日なんて書き続けらませんでした。
めんどくさいんですもの。
ただ、
毎日書こうとすることは、
日常への感度を向上させてくれました。
「どこかにネタ落ちてないかな」
と必死で探すからです。
そうすると、
普段気づかないような
小さな出来事や
ちょっとした自分の感情に
気付けたりします。
「何も不自由はない毎日。
でもなんかつまらないな」
という方は最初は多少無理してでも
日常への感度を上げた方がいいですよ。
「そんなこと言っても、
毎日書いているとネタも尽きてくるでしょ」
と思う方。
そのとおりです。
だから、同じようなネタで
書くようになります。
仕方ないですよね。
毎日同じようなネタでつまらない
と思われたとしても
そういうパターンを
見つけることが大切なのです。
毎日書けるということは、
本当に好きだったり、
気付いていない自分の価値観だったり
するのですから。
あなたが今後10年間、
毎日でも書けそうなことは
なんですか?
濃いブログを書きましょう
ここまで5日間、
メルマガに同じテーマで
書いてきました。
飽きてきますね。
今はウイスキーを飲みながら
書いています。
サントリーのスペシャルリザーブおいしい。
香り高さを味わうには、
ストレートでちびちび飲むに限ります。
突然ですがあなたは、
自分のことを濃い人間だと思いますか?
あるいは、うす~い人間だと思いますか?
私の考えですが、
人は誰でも、
自分の好きなことを突き詰めると
濃ゆ~い人間になっていくと思うのです。
それこそ、ほとんどの人は
ついていけなくなるくらいに。
だけどそれでは生きていけないから
好きなことを我慢して、
自分をある程度薄めながら
生きているのではないでしょうか。
ウイスキー水割りのように。
そして薄めすぎて
水になっている人もいると思います。
水は誰でも飲めるけど、
あえて好んで飲もう
という人はいません。
あなたは水ではない。
ウイスキーなのです。
ウイスキーは、
誰でも飲めるわけではありません。
大量に飲めるわけでもありません。
ですが、水では与えられない
感動を与えることができます。
ストレートでおいしく飲みましょう。
ブログを始めたい方へ
とっかかりをサポートできます。
- 無料ブログの始め方
- 「書けない……」を克服する方法
- テーマ決め
メンタル改善のために
ブログを始めたい
という方は以下より連絡ください。
メールアドレスはこちら。
→kanikama.jikoke@gmail.com
ツイッターDMでも。
→https://twitter.com/kanikama_jikoke
コメント欄は下の方にありますよ。
コメント