ブログ書けない時にすべき4つのこと

お元気ですか、かにかまです。
かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。

ちょっとした副収入が欲しい、好きなことを発信したい、という気持ちでブログを始める方は多いのではないでしょうか。

しかし、書き続けなければ成果は出ません。

「よし、ブログ書こう。でもその前にメールをチェックしよう」

「あ、ツイッターもチェックしよう」

「お、この動画おもしろそうだな……」

「あれ、もうこんな時間か……今日もブログ書けなかったな」

いざ書こうとすると、他の誘惑に流されてしまうことがありませんか?

それならばいっそ、書こうとしないほうが誘惑に流されず時間を有効に使えるかもしれない。そう思うこともあるかもしれません。

あなたは順調にブログ書けていますか?

 

余計な誘惑に流されてしまう、その原因のひとつは意志力の低下です。今回は、そんな時にすべきことを紹介します。

優先順に紹介しますね。

 

悩みがあれば、解決する

人の意志力は割と簡単に消耗してしまいます。例えば忙しい時。

忙しい時ほど余計なことをする理由

忙しい時意外にも、強い悩みを抱えている場合、意志力は消耗します。常に常に頭から離れないような悩みです。

そんな悩みを抱えている時、脳のパフォーマンスが低下します。

パソコンで例えれば、3Dゲームをいくつも起動して、3DCADを起動しているような状況です。

メモリが一杯になっているような状況でブログを書いたりできるのでしょうか。いいえ、できるわけがありません。

まずは、重たいプログラムを終了させること=悩みを解決することです。解決した悩みは、ブログネタにもなりますしね。

もしも悩みが「ブログが書けないこと」であれば、解決策は「ブログを書くこと」です。

 

悩みの捉え方を変える

ブログ書けない悩みの解決策が、ブログ書くことだなんて、そんなんわかっとるわ!

と思われるかもしれません。

わかっているけどできないこと、ってありますよね。

そんな時は、悩みの捉え方を変えてみましょう。

ブログ書けないのではなく、ブログ書かないのだ、と。

捉え方を変えることで、自己コントロール感が得られます。自己コントロール感とは、自分の人生を自分でコントロールできていると「思う感覚」です。実際にコントロールできているかどうかではありません。

自己コントロール感の重要性(外部リンク)

悩みをどう捉えるかは、心臓病や、うつにも関係があります。

 

悩みを忘れる

捉え方を変えることができない悩みもあるでしょう。

そんな時は、悩みを忘れることです。

「ブログなんて書いてたっけ?」

悩みなんて忘れて、ゆっくり寝てしまいましょう。

 

運動する

運動すると血行が良くなり、考える力も一時的に上昇します。

どうしても忘れることができない悩みがあって寝られないのであれば、運動して体を疲れさせて寝ることも良いでしょう。

おすすめの運動はサイクリングです。

本を読まない自己啓発方法としてサイクリングがおすすめ

 

まとめ

ブログ書けない時は、4つのことを試してみてください。

  • 悩みを解決する
  • 悩みの捉え方を変える
  • 悩みを忘れる
  • 運動する

 

お読みいただき、ありがとうございました。

コメント