ブログを楽しむ プロじゃないからできること ブログを始めよう、と言った時に、専門知識がないから……何を書けばいいかわからないから……と、尻込みする人がいます。私のブログの記事を読んで、プロでもない、専門家でもない人が、何を言っているんだ。と、思う人もいます。 プロ以外の意見はあまり聞... 2021.02.03 ブログを楽しむ
ブログを楽しむ 「稼ぎたいなら〇〇を履け」とっとこランサーさん講師 #岡ブロ 久しぶりに岡山ブログカレッジに参加しました。ブログをみんなで学ぼうがテーマの勉強会です。ブログの目的はお金だけじゃない、お金のためにやっていると長続きしないと言われますが私は別に、お金のためにブログをやっても良いと思います。お金が全てではな... 2019.12.24 ブログを楽しむ
ブログを楽しむ 人生なめてるやつが小説を書くべき3つの理由 あなたは、小説に興味はありますか?少し興味がありつつも、「小説を書くなんて私には無理」「そもそも文章書くの苦手」なんて思って敬遠していませんか?もしあなたが人生をなめているのなら書いたことがなくても苦手意識があっても小説を書いてみるべきです... 2019.10.27 ブログを楽しむ
ブログを楽しむ 面白い文章を書く方法 ブログやメルマガ、小説投稿サイトなど、個人の文章を気軽に世の中に出すことができる時代になりましたね。せっかく書くなら、面白くてついつい最後まで読んでしまうそんな文章を書きたいですよね。でも実際書こうとすると書けなかったりとか、「これ、最後ま... 2019.08.25 ブログを楽しむ
ブログを楽しむ 「『自分は人生なめてる』と思うのはどんな時?」第2弾なめてるアンケート結果発表!! お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。このブログでは時々、アンケートを実施しています。前回のアンケートは、「『自分は人生なめてる』と思っていますか?」という内容で実施しました。アンケートの結果、約7割の読者が人... 2019.02.21 ブログを楽しむ
ブログを楽しむ ブログでメンタル改善 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。今週はふと思い立ち、ブログとメンタル改善についてメルマガに書いてきました。最近の私にとってのブログを書く目的の一つはメンタル改善だからです。メンタル改善、とかいうと「胡散臭... 2018.11.19 ブログを楽しむ
ブログを楽しむ 人生なめてるやつが自称「凡人ブロガー」にインタビューしました お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。ブログで稼ぐ、アフィリエイトで稼ぐ、そのために、大切なのは「努力と根性!」と考える人は多いかもしれません。でも、「努力と根性」で稼げるようになりましたか?書いていてしんどく... 2018.11.11 ブログを楽しむ
ブログを楽しむ 「凡人ブロガー」の悪あがきと夢 #岡ブロ 第18回 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。岡山ブログカレッジに久しぶりに参加してきました。岡山ブログカレッジは、みんなでブログを楽しく学びあう、がテーマの勉強会です。18回目の開催となる今回は、自らを「凡人ブロガー... 2018.10.23 ブログを楽しむ
ブログを楽しむ かにかまというHNにした理由 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。かにかまというHNを使っている私ですが、今回はかにかまという名前にした理由をお話しします。「なんでかにかまなの?かにかま好きなの?」という疑問を持つ方がいるだろうからです。... 2018.07.29 ブログを楽しむ
ブログを楽しむ 夢はかないましたか? 岡山ブログカレッジ一周年 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。先日、岡山ブログカレッジに参加してきました。こんな方向けの、「ブログ勉強会」です。ブログを始めたいけど、どうしたらいいか分からないブログを始めたけど、何を書いたらいいかわか... 2018.05.01 ブログを楽しむ
ブログを楽しむ 岡山ブログカレッジ参加レポートのまとめ記事 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。こちらでは、「岡山ブログカレッジ」というイベント参加レポートのまとめと振り返りを行います。コミュニティに参加して、どう変わってきたか、などが参考になれば幸いです。岡山ブログ... 2018.03.30 ブログを楽しむ
ブログを楽しむ 第3回岡山ブログカレッジ参加レポート この記事は、以前アメブロで公開していたものです。ーーーー第3回岡山ブログカレッジに参加してきました。前回に引き続き、2回目の参加となります。今回のテーマは、「差がつくグルメブログのコツを学ぼう」「岡山名店道しるべ」のきーたんさんが講師です。... 2018.03.30 ブログを楽しむ
ブログを楽しむ 岡山ブログカレッジに初参加してきました この記事は、以前アメブロで公開していたものです。ーーーー二時間半という時間でしたが、あっという間でした。和やかな雰囲気で、楽しめました。感想兼備忘録を書いておきます。※他の方が書いたレポートのレベルが高くて恥ずかしながら加筆修正しました。岡... 2018.03.30 ブログを楽しむ
ブログを楽しむ 第10回岡山ブログカレッジ感想 「想い」で道は開けるのか考察 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。もはや常連となっている、岡山ブログカレッジに参加してきました。今回のテーマは「ブログじゃない 想いで道は開ける」講師は、イオン岡山2Fのレディースショップ「thePARK」... 2018.02.19 ブログを楽しむ
ブログを楽しむ クレイジーサイコ純文学の読解を試みる お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。クレイジーサイコ純文学という、興味深い記事を発見しました。とても面白いので、解読(解釈?)を試みます。まずは以下の元記事をお読みください。→クレイジーサイコ純文学:暗号保護... 2018.02.09 ブログを楽しむ
ブログを楽しむ ブログ書けない時にすべき4つのこと お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。ちょっとした副収入が欲しい、好きなことを発信したい、という気持ちでブログを始める方は多いのではないでしょうか。しかし、書き続けなければ成果は出ません。「よし、ブログ書こう。... 2018.01.27 ブログを楽しむ
ブログを楽しむ こんなんやってられるか!!ヽ(`Д´#)ノ 働き方改革の原動力 #岡ブロ 第9回 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。「ブログで変わる! 普通の会社員の生き方改革」というテーマの、第9回岡山ブログカレッジに参加してきました。ブログの可能性を知ることが出来る、とても良い講義でした。他の人の生... 2018.01.16 ブログを楽しむ
ブログを楽しむ はじめての方へ はじめまして。ようこそいらっしゃいました。このブログは、自己啓発をしたい方へ向けた記事を書いています。自己啓発といっても、その種類は様々です。成功哲学、資格取得、心理学……記事数が増えてきたので、お伝えしたいことを整理します。一緒に、自分の... 2018.01.05 ブログを楽しむ
ブログを楽しむ イベント作りのコツを現場作りに活かす #岡ブロ 第8回 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。「安全第一」という言葉の由来を知っていますか?1900年代初頭、「生産第一」をスローガンに掲げたアメリカで、労働者は過酷な労働環境に苦しんでいました。当然、労働災害も多発し... 2017.12.19 ブログを楽しむ
ブログを楽しむ 翻訳記事を書くメリット お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。最近翻訳記事をいくつか書いています。海外の自己啓発情報(翻訳記事)「海外の」とか付くと少しかっこいい気がするのは私だけでしょうか。今回は、翻訳記事を書いてみて分かったメリッ... 2017.12.12 ブログを楽しむ