日常を楽しむ ヒドゥン・パールという赤ワインがおいしかった #岡ブロ 後の「うーと会」 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。身内ネタになってしまいますが、岡山ブログカレッジというイベント後の飲み会、今回は通称「うーと会」に参加してきました。楽しい雰囲気でおいしいワインが飲めたので書き記しておきま... 2017.11.23 日常を楽しむ
日常を楽しむ アイドル初心者がわーすたライブに参加してみた感想 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。「わーすた」というアイドルのライブ、「パラドックスツアー広島」に参加してきました。「わーすた」とは、「The World Standard」の略で、世界標準という意味をもっ... 2017.11.15 日常を楽しむ
ブログを楽しむ #毎日更新レース を完走した感想 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。10月10日から、第1回毎日更新レースという取り組みに参加していました。10月31日、無事に完走できたのでその感想を書きます。企画していただいたマッキーさんありがとうござい... 2017.11.05 ブログを楽しむ
スポーツを楽しむ ロードバイク練習場所の探し方 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。ロードバイクをはじめたばかりの時、「近くでいい練習場所ないかな?」と悩んでいました。近場で練習場所を見つけることができれば、効率よく練習できますからね。今回は、ロードバイク... 2017.10.28 スポーツを楽しむ
スポーツを楽しむ ヒルクライムに参加して得たもの お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。最近ロードバイクは流行っていますよね。『弱虫ペダル』や『かもめ☆チャンス』など、漫画の題材にもなっています。去年、ヒルクライムという大会に参加しました。ロードバイクで山を登... 2017.10.25 スポーツを楽しむ
スポーツを楽しむ マラソン大会の楽しみ方 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。10月10日から、毎日更新レースという取り組みに参加しています。私はこういう、マラソン大会のようなイベントが好きなのだと思いました。しかし、マラソン大会というと「しんどそう... 2017.10.24 スポーツを楽しむ
仕事を楽しむ 好きな仕事の見つけ方 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。自分の好きな仕事が見つかったら最高だと思いませんか?1日の半分近くの時間を費やしている仕事だからこそ、自分の好きな仕事であって欲しいですよね。今回は好きな仕事の見つけ方につ... 2017.10.23 仕事を楽しむ
日常を楽しむ 毎日同じものを食べると安心する お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。毎日同じものを食べられるのは、一人暮らしのメリットだと思います。何食べようか迷うことなく、好きなものを食べられます。デメリットは偏食しすぎて体調を崩す可能性があること。偏食... 2017.10.22 日常を楽しむ
ブログを楽しむ Webライターの吉見夏実さんによるブロガー向け講座 #岡ブロ お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。第6回岡山ブログカレッジに参加してきました。今回の講師は、人気Webライターの吉見夏実さん(@NatsumiToshi)Webライターによる、ライティング以外でのブログ講座... 2017.10.18 ブログを楽しむ
日常を楽しむ たまごかけごはんを毎日食べる4つのメリット お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。たまごかけごはんが好きです。毎日食べています。今回はたまごかけごはんを毎日食べるメリットを紹介します。ゆっくりしていってくださいね。たまごかけごはんは一杯当たり42.5円た... 2017.10.15 日常を楽しむ
日常を楽しむ 25歳がバイオリンを弾きたくてはじめた末路 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。バイオリンを3年ほど習っていました。25歳からです。主に仕事の事情で現在は弾いていません。忙しかったり、出張先で弾ける環境がなかったりです。そんな私ですが、大人になってバイ... 2017.10.14 日常を楽しむ
スポーツを楽しむ 自宅で筋トレするならダンベルを買うのがおすすめ お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。先日、自宅での筋トレ用にダンベルを買いました。「筋トレしたいけど、ジムに行くか、自宅でやるか」迷っている方にもダンベルをおすすめします。ダンベルを買うメリットダンベルを買う... 2017.10.11 スポーツを楽しむ
ブログを楽しむ #毎日更新レース に参加します お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。ブログを毎日更新するのって、かなり意識しなければ難しいですよね。私も毎日更新できていません。その理由としては、主に3つ。 時間がない ネタがない やる気がないセールスレター... 2017.10.07 ブログを楽しむ
仕事を楽しむ 建設現場のインフラと日常の大切さ お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。新しく建設現場をスタートさせる時に大切なことは、まず「インフラ整備」です。インフラとは、インフラストラクチャーの略で、基盤や下支えするものという意味があります。建設現場のイ... 2017.09.27 仕事を楽しむ
日常を楽しむ 会社でりんごをもらった話 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。会社のデスクの引き出しにあったら意外なものってなんだと思いますか。お金?チョコレート?私の答えは、りんごです。サプライズりんごをもらったときの気持ちを書きます。退屈な日常も... 2017.09.20 日常を楽しむ
仕事を楽しむ 危ない!怖い! ヒヤリハット体験談 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。ハインリッヒの法則というものを知っていますか?ひとつの重大災害の背景には29の軽微な災害があり、その背景には300のヒヤリハットがある、という法則です。労働災害には会いたく... 2017.09.17 仕事を楽しむ
仕事を楽しむ 危険予知活動と心構えの大切さ お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。建設現場で仕事をするとき、必ず作業前にすることがあります。それは、危険予知活動(KYK)やリスクアセスメント(RA)と呼ばれるものです。見えていなかった危険を抽出し、対策を... 2017.09.15 仕事を楽しむ
日常を楽しむ レオパレス一人暮らしの台所事情、改善失敗 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。一人暮らし用レオパレスの台所って、狭いんです。狭くて物の置き場所に困っていたため、置き場所を改善しようと百円均一でごそごそ買いましたが、失敗しました。今回は、失敗したモノ達... 2017.09.12 日常を楽しむ
ブログを楽しむ バズりたい? 第5回岡山ブログカレッジ参加レポート お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。第5回岡山ブログカレッジに参加してきました。今回のテーマは、バズ体験。「バズって何?良いことなの、悪いことなの?」といったことを勉強しました。講師は『パパンダの年子育児ライ... 2017.09.11 ブログを楽しむ
スポーツを楽しむ 速く走る方法 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。『アスリート能力突破レポート』をメルカリで売りました。このレポートは、私が陸上競技部で長距離走をしていた頃に購入したものです。「速く走りたい」という思いでした。私の陸上競技... 2017.09.09 スポーツを楽しむ