2018-01

日常を楽しむ

黒字読書を目指そう

お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。私事ではありますが、ブログをはじめて明らかに変わったものがひとつあります。それは、本に対するお金の使い方です。「より良い情報をお伝えしたい。そのためには本を読まなければ」そ...
スポーツを楽しむ

トライアスロン練習記録:寒すぎて体調を崩した

お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。今週もトライアスロン練習記録を書きます。完全に、自分のための記事となるので、興味ない方はブラウザーの「←」ボタンを押してください。目的:一週間を振り返って自分の成長を楽しむ...
仕事を楽しむ

起業と比較して分かる会社員でいることのありがたさ

お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。最近、起業した人の話を聞いています。オーディオセミナーというやつです。話を聞いていて、会社員でいることって結構ありがたいな、と思います。もちろん、通勤時間を含めると12時間...
思考・感情との付き合い方

悩むということについて悩んでみる

お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。人は生きていく上で、様々な悩みに直面します。なぜ人は悩むのでしょう。何について悩むのでしょう。悩むという行為をしている時、一体何をしているのでしょう。今回は、悩むということ...
ブログを楽しむ

ブログ書けない時にすべき4つのこと

お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。ちょっとした副収入が欲しい、好きなことを発信したい、という気持ちでブログを始める方は多いのではないでしょうか。しかし、書き続けなければ成果は出ません。「よし、ブログ書こう。...

トライアスロンにかけた青春物語―『アイアンマン』(クリス・クラッチャー)

お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。この小説は、単なるトライアスロン小説ではありません。困難な現実に向き合う高校生たちの成長物語であり、愛と慈悲の物語です。ヤングアダルト小説ですが、大人の私が読んでも楽しめま...
スポーツを楽しむ

トライアスロン練習記録:毎日運動を習慣づけるために

お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。今週もトライアスロン練習記録を書きます。完全に、自分のための記事となるので、興味ない方はブラウザーの「←」ボタンを押してください。目的:一週間を振り返って自分の成長を楽しむ...
仕事を楽しむ

建設現場の運営にも役立つマーケティング本―『究極のセールスマシン』

お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。マーケティングの本って、読んだことありますか?何かを始める時に大切なのが、以下のような「売る」スキル。 セールス マーケティング コピーライティングそう聞いて本を読み始めた...
ブログを楽しむ

こんなんやってられるか!!ヽ(`Д´#)ノ 働き方改革の原動力 #岡ブロ 第9回

お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。「ブログで変わる! 普通の会社員の生き方改革」というテーマの、第9回岡山ブログカレッジに参加してきました。ブログの可能性を知ることが出来る、とても良い講義でした。他の人の生...
スポーツを楽しむ

トライアスロン練習記録:寒かった1週間

お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。今週もトライアスロン練習記録を書きます。完全に、自分のための記事となるので、興味ない方はブラウザーの「←」ボタンを押してください。目的:一週間を振り返って自分の成長を楽しむ...
日常を楽しむ

【閲覧注意】ソーシャルレンディング失敗談ー消えた15万円

お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。ソーシャルレンディングで失敗した話をお伝えします。※実体験です。お金がなくなることに対して、恐怖症やPTSDの方は閲覧注意してください。まずは時系列で、おきたことを並べてみ...
未分類

リスクマネジメントの総論

お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。何かを学ぶ時、効率良いのが総論→各論の順で学んでいくことです。リスクマネジメントの全体像が見えるようまとめます。マインドマップでリスクマネジメントの全体像を描いてみるまずは...
スポーツを楽しむ

「内省」で「テンポ」の人にはトライアスロンがおすすめな理由

お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。ストレングスファインダーで「内省」資質を持ち、ウェルスダイナミクスの周波数では「テンポ」のあなた。趣味として、トライアスロンがおすすめです。何を楽しめるか、というのは個人に...
仕事を楽しむ

儲かるビジネスモデルの考察

お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。儲かるビジネス。それは、お客様の利益に直接つながるビジネス。平たく言うと、「稼ぎ方を教えます」的なビジネスです。なぜ、そういうビジネスが儲かるのかをお伝えします。100円入...
スポーツを楽しむ

トライアスロン練習記録:週次レビュー始めます

お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。今年はトライアスロン練習をのんびりやっていきたいと思っております。練習の一環として、一週間を振り返る週次レビューを始めることにしました。完全に、自分のための記事となるので、...
スポーツを楽しむ

トライアスロン第4の種目=食事

お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。トライアスロンの種目といえば、スイム、バイク、ランですが、第4の種目として食事があげられています。その理由は2つ。 競技中に消費するカロリーを補うため トレーニングの効果を...
ブログを楽しむ

はじめての方へ

はじめまして。ようこそいらっしゃいました。このブログは、自己啓発をしたい方へ向けた記事を書いています。自己啓発といっても、その種類は様々です。成功哲学、資格取得、心理学……記事数が増えてきたので、お伝えしたいことを整理します。一緒に、自分の...