宗教 人生がむなしい気持ち 長南瑞生仏教講座メルマガ 怪しい 人生ってむなしいと思いませんか? どんなに生きても100年もすれば、みんな死んでしまう。 何をして、何を考えても行き着くところは同じ。 せめて、楽しんで生きようと思っても、ふと我に返ったとき 「何のために生きているんだろう?」 小さい... 2020.01.08 宗教
宗教 宗教団体の幹部養成コースで学んだ3つの視点 お元気ですか、ずわいがにです。 身の回りの出来事や他人の言動、世の中についてなどどんな視点で見るかなんてことに悩むことってありませんか? 私は最近、あるコミュニティで「視点が高い」と言われました。 そこで、視点について考... 2018.12.22 宗教
宗教 好きな人 恋人 彼氏 彼女が宗教の信者だったらどうする?を信者目線で考えてみた お元気ですか、かにかまです。 かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。 好きな人が宗教の信者だったら、 どうします? 「本当に付き合って大丈夫なんだろうか」 「入信しないといけなくなるんじゃないか」 「結婚できるんだろうか」 「何考えて... 2018.07.19 宗教
宗教 「救いたい」は心の病? 宗教にはまる人のホンネ お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。 「誰かを救いたい」 「人の役に立ちたい」 そんな風に思うことはありませんか? 人のためを思える心というのは 美しいものですよね。 私も、人生に悩む... 2018.06.02 宗教
宗教 筋トレが宗教じゃない理由 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。 筋肉つけたくて、 下腹のたるみを解消したくて、 最近、習慣的に筋トレをしています。 世の中には、 「筋トレは宗教」 という意見があるようですね。 ... 2018.04.14 宗教
宗教 宗教と自己啓発にはまった私が依存的考え方からの抜け出し方を徹底解説 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。 宗教や自己啓発に 依存的になっている人が あなたの周りにもいませんか? 「宗教や自己啓発、 それら自体は悪くないと思うんだけど、 人に勧めてくるの、う... 2018.04.01 宗教
宗教 12年前のある日、宗教組織の研修に参加した話 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。 ちょうど干支が一回りするくらい前のことを思い出しています。 その日は、少し曇った天気でした。当時、「自分ほど人生を舐めている奴はいない」が口癖だった私は、遠足... 2018.02.06 宗教
宗教 「宗教っぽい」が悪い意味な理由 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。 「それ、宗教っぽいね」 などと言われたら、 ほとんどの人は 批判として捉えるのではないでしょうか。 宗教ってなんだか悪いイメージがあります。 ... 2017.11.08 宗教
宗教 宗教と落語に興味をもった女子高生 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。 「宗教 落語 女子高生」 こんなキーワードで検索すると出てくる人物がいます。露の団姫という方です。 この方の本を読みました。読んだ印象などをお伝えします... 2017.10.27 宗教
宗教 宗教活動にはまった大学生の末路 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。 宗教活動、興味ありますか? 「怪しい。やりたくない。関わりたくない」 ほとんどの人は興味がないと思います。 そんな宗教活動に、私は大学生の頃はまっ... 2017.10.17 宗教
宗教 家庭内宗教戦争勃発 その時何が起こったか お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。 今回はちょっと重たいお話。 私の家庭はある宗教をやっています。その宗教は昔、内部分裂をしました。 そして家庭内で祖父だけ、分裂した反対側を支持し... 2017.10.16 宗教
宗教 キリスト教徒じゃなくても大丈夫 礼拝に参加してみた #いのフェス お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。 今日はふらっと、キリスト教会で礼拝に参加してきました。こういう宗教的なイベントって、 「勧誘されたりするんじゃないの?」 とか不安があるかもしれませんが... 2017.10.09 宗教
宗教 イスラム教と仏教の共通点 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。 最近、イスラム教の本を読みました。 「イスラム教ってなんだか怖い」 そんなように思っていませんか? 本を読んでいると、これってイスラム教と仏教の共... 2017.07.06 宗教
宗教 宗教にはまらないための思考法 お元気ですか、かにかまです。かにかまって何?⇒プロフィールはこちら。人工知能の進歩ってすごいですね。コンピューターが自分で情報を集めて学ぶということができるようになったとか。コンピューターも自己啓発する時代なんですね。私たち人間も頑張りまし... 2017.06.06 宗教思考・感情との付き合い方
宗教 イスラム教の聖典から学ぶ、思考をコントロールする責任 こんにちは、かにかまです。 最近、コーランを読むという本を読みました。イスラムの考え方を知りたい、という動機です。 世間では危ないイメージがあるイスラムですが、本当のとこはどうなの?と気になったからです。その中で印象に残った部分... 2017.05.30 宗教思考・感情との付き合い方
宗教 自己啓発や宗教が怪しい理由 こんにちは、かにかまです。 自己啓発というと、「怪しい」「宗教みたい」というイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。私も以前はそのように思っていました。 そこで、なぜ「怪しい」のか考えてみました。自己啓発や宗教が怪しい... 2017.05.27 宗教